花を部屋に飾ると、空間が明るくなり、気分もリフレッシュします。
季節ごとの花を楽しむことができ、手軽にインテリアに取り入れられるのも花の魅力です。しかし、花はいきものです。どうしても寿命が限られてしまうもの。
この記事では、花のある生活(フラワーライフ)において、切花を長持ちさせるための基本的なケア方法と、切花をより楽しむためのアイデアをご紹介します。
今回は切花ですよ
切花を長持ちさせるための基本のケア
切花を購入したら、まずは水揚げを行いましょう。
水揚げとは、茎の先をカットして新鮮な水を吸わせるプロセスです。
以下のステップで行うと、花が水を吸いやすくなります。
斜めにカット
茎の先を鋭利なナイフで斜めにカットします。
斜めにカットする理由は、カット面の面積がより広くなり、水を吸いやすくなるためです。
ナイフがなかったり、扱いが怖い方は、切れ味のよいハサミでもいいですね。
切れの悪いハサミだけはやめておきましょう。茎が潰れてしまい、水の吸い上げが悪くなります。
ぬるま湯を使用
冷たい水ではなく、少しぬるめの水を使うと、花が水を吸いやすくなります。特に冬場は注意が必要です。
水切り
茎を水中でカットする「水切り」を行うと、空気が入り込むのを防ぎ、さらに水を吸いやすくなります。
水の管理
花瓶の水はこまめに替えることが大切です。できるだけ毎日新鮮な水を使い、花瓶もきれいに洗いましょう。
水が汚れると、バクテリアが繁殖しやすくなり、花の寿命が短くなってしまいます。
適切な温度と場所の選び方
切花は直射日光や高温の場所を避け、風通しの良い涼しい場所に飾ると長持ちします。
また、エアコンの風が直接当たる場所も避けましょう。
お花屋さんにある花の冷蔵庫(キーパー)、あれは花を冷やしているわけではないのですよ。
温度と湿度を一定に保つことにより、花にストレスをかけないようにしてます。
茎の手入れ
茎の先端が腐ってくると、水の吸い上げが悪くなります。毎日1cm程度茎をカットして、水の吸収を良くしてあげましょう。
特に夏のガーベラは茎が腐りやすく,水の吸い上げが悪くなるよね。
手がかかるけど、お世話感が楽しめるのも生花のよさだよね。
花の栄養剤を使う
市販の切花用の栄養剤を水に混ぜることで、花が必要な栄養を補給でき、花の鮮度が長持ちします。
栄養剤がない場合は、少量の砂糖や酢を代わりに使うこともできます。
切花をより楽しむアイデア
シーズンごとのアレンジメント
季節ごとの花を組み合わせて、テーマに沿ったアレンジメントを楽しみましょう。
例えば、春にはチューリップやスイートピー、夏にはひまわりやダリアなどを使うと季節感が出ます。
シンプルな一輪挿し
一輪挿しは、花の美しさを引き立てるシンプルな方法です。
特に大きな花や個性的な花を一輪だけ飾ることで、その花の存在感を際立たせることができます。
枝物との組み合わせ
切花だけでなく、ユーカリや柳のような枝物を組み合わせることで、立体感や動きを加えることができます。
枝物は比較的長持ちするため、花が枯れても引き続き楽しむことができます。
色のコントラストを楽しむ
同系色でまとめるのも良いですが、あえて対照的な色を組み合わせることで、鮮やかで印象的なアレンジメントが楽しめます。
例えば、白い花に赤やオレンジの花を加えると、華やかで力強い印象になりますね。
私は同系色、濃淡でアレンジするのが好きだね。簡単にまとまるよ。
香りを楽しむ
切花を飾るときは、香りも楽しみの一つです。
バラやラベンダー、ジャスミンなど、香りの良い花を選んで部屋に飾ることで、視覚だけでなく嗅覚でも癒しを感じることができます。
香りの好みはそれぞれですが、金木犀、蝋梅、いい香りです。
切花を選ぶ際のポイント
新鮮な花を選ぶ
購入時に花の状態をよく確認しましょう。
花びらがしっかりしていて、茎が太くて丈夫なものを選ぶと、長持ちします。
花のつぼみがあまりにも硬いものや、すでに枯れかけている花は避けるのが無難です。
自分の好みに合った花を選ぶ
花の色や種類、サイズなど、自分の好みに合わせて選びましょう。
また、飾る場所や花瓶のデザインに合わせて選ぶことも重要です。
主役、脇役、エキストラ、のようなイメージを持って選ぶとまとまりやすいかな。
主役ばかり選んでしまうと花同士が喧嘩してる感じがするね。
まとめ
切花は、簡単に部屋の雰囲気を変えることができる素晴らしいアイテムです。
適切なケアをすることで、花の美しさをより長く楽しむことができます。
ぜひ、この記事で紹介したコツやアイデアを活用して、あなたの生活に切花の彩りを加えてみてください。
フラワーライフを存分に楽しみましょう。
花に関わる投稿をしていきますので、これからも遊びに来てください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。